10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

渋川市議会 2021-12-03 12月03日-03号

ご提案につきましては、結婚、妊娠、出産子育てにつながることで社会的な関わりを持っていくことが重要であるという趣旨であるかと思いますけれども、令和2年5月に閣議決定されました少子社会対策大綱では、未婚化晩婚化少子化の主な原因になっていることを示し、さらに少子化の背景には、経済的な不安定さや出会いの機会の減少、男女の仕事と子育て両立の難しさ、家事や育児の負担が依然として女性に偏っているのではないかという

前橋市議会 2020-06-30 令和2年_意見書案第20号 開催日: 2020-06-30

これまでの少子社会対策大綱取組を検証し、計画達成度や成果を評価すべきである。  計画はなぜ達成できなかったのか、これまでの政策は効果的であったのか、その検証も実態を精査することなく2025年度までの子育て支援政策などの指針となる、政府の新たな少子社会対策大綱閣議決定された。

太田市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会−06月18日-04号

また、児童手当につきましては、5月に閣議決定された国の少子社会対策大綱の中で、子どもの数や所得水準に応じた効果的な給付の在り方を検討するとしており、国は第2子以降の増額も検討しているとの報道もありますので、今後も国の動向を注視して対策を考えていきたいと考えております。 ○議長(久保田俊) 栗原企画部長

富岡市議会 2020-03-23 03月23日-一般質問-02号

2つ目少子化の大きな要因は、初婚年齢や第1子出産年齢の上昇、若い世代での未婚率の増加にあると国の少子社会対策大綱で述べられております。その中にある若い年齢での結婚出産の希望が実現できる環境を整備する本市の取組についてお聞かせください。 3つ目です。昨年9月定例会でも触れさせていただきましたが、定住奨励金を廃止したことは間違っていたのではないかと私は思っています。

高崎市議会 2008-02-28 平成20年  3月 定例会(第1回)−02月28日-03号

また、少子化の進行は、労働人口減少、若い労働力縮小、また消費市場縮小による経済への影響等、さまざまな影響があると考えられ、国においても少子化を国の根幹にかかわる問題としてとらえ、今までに少子化対策等としてエンゼルプランや新エンゼルプラン、そして少子社会対策大綱をもととした子ども子育て応援プラン等、さまざまな施策を実施してきました。

高崎市議会 2007-12-07 平成19年 12月 定例会(第5回)−12月07日-03号

エンゼルプランとか次世代育成支援対策推進法少子社会対策大綱、子育て応援プランなど、少子化対策が応急的・時限的な政策で行われてきましたが、この次世代育成法に基づいて、企業両立支援の促進が非常に大きな流れになってきているのではないかと思います。いろいろな情報から大企業を中心にその流れを感じ取って、この子育て支援、また保育園の行政が大分変わってくるのではないかと楽しみにしています。

高崎市議会 2004-06-22 平成16年  6月 定例会(第3回)−06月22日-03号

また、ついこの間、16年6月3日、会長が小泉純一郎首相少子化社会対策会議を開き、少子社会対策大綱を取りまとめました。ここに子どもが健全に育つ社会子どもを産み育てることに喜びを感じることができる社会への転換を課題として、人口減少社会を目の前に控え、今後5年程度で少子化流れを変えるための施策を織り込みました。大綱を踏まえ、年内にも具体的な実施計画新々エンゼルプランを策定するようです。  

  • 1